よくあるご質問(FAQ)

  • 「ストレスケアアプリ」、「チャットボット」、「こころコンディショナー」は同じものですか?

    ここでは、同じものを指しています。
    「ストレスケアアプリ」・・・ストレスケアに用いられる様々なアプリです。
    「チャットボット」・・・ 「チャット」と「ロボット」を組み合わせたものです。人工知能を用いた会話プログラムの一般的な呼び方です。
    「こころコンディショナー」・・・認知行動変容アプローチを取り入れ、こころの健康のために開発されたチャットボットです。
  • ストレスセルフチェック後、「中等度以上」となった場合は、無料オンライン相談の利用しかできないのでしょうか?

    ご本人様のご希望に応じてオンライン相談、こころコンディショナーのいずれでもご利用いただけます。オンライン相談では、医療機関のご紹介をすることができます。このため、こころコンディショナーで、気持ちが楽になれなかった方には、改めてオンライン相談をご利用いただくことをおすすめします。なお、オンライン相談は心配という方には、NPO法人東京メンタルヘルス・スクエアのこころのほっとチャット(SNS相談)を紹介させていただきます。
  • 無料オンライン相談は希望すれば何度でも受けることができますか。

    3回まで受けていただくことができます。なお、無料オンライン相談では、災害などで強いストレスを受けた方に対して行われる心理的な応急措置を提供しているため、治療目的で一定期間続けて行われるものではありません。
  • 研究参加に同意しない場合でも、対象エリアであれば、ストレスケアアプリと無料オンライン相談を受けることができますか。

    はい、できます。ただし、KOKOROBO ePROの登録はお願いいたします。研究参加に同意されない場合は、登録フォームの「データ提供可否」の項で、「データを提供しない」にクリックすることで、研究には参加しなくてもストレスケアアプリ(こころコンディショナー)や無料オンライン相談を受けることができます。
  • ストレスケアアプリや無料オンライン相談が使える期限は決まっていますか。

    現時点で期限は決まっておりませんが、何らかの理由で研究が終了した場合は、HPとともに閉じる可能性もございます。
  • オンラインメンタル相談には保護者の同意が必要ですか?

    研究に参加していただける場合、未成年の方にはご本人に加えて保護者の同意も必要となりますが、研究に参加されない場合は、とくに保護者の同意は必要ではありません。
  • オンラインメンタル相談に乗ってくれるのはどんな方ですか?

    災害時の心理的な応急措置法として知られるPFA(psychological first aid)をより専門化した介入法の研修を受けた臨床心理士や医師など専門家が相談員として相談に乗ります。
このページの先頭へ戻る