KOKOROBO(ココロボ)
ストレスセルフチェック
相談員・関係者ログイン
このサイトについて
ご利用案内
ストレスセルフチェックの流れ
オンライン相談の流れ
ストレスとの付き合い方
よくあるご質問(FAQ)
こころのQ&A
こころのQ&A⑥-A
KOKOROBO(ココロボ)
>
こころのQ&A
>
こころのQ&A⑥-A
Q6 解説
日中の眠気、だるさ、それは睡眠時無呼吸症候群?その特徴として誤っているのは?
正解:b. 睡眠時無呼吸症候群が「女性に多いは誤り」。
男女比は約2-3:1。男性が多いです。無呼吸を繰り返すと、中枢神経系の炭酸ガスに対する感受性が低下して、呼吸が十分に喚起されず、低酸素状態が続き、それを代償しようとして赤血球が増えたり、血管が収縮しやすくなるため、高血圧や心筋梗塞、脳梗塞といった深刻な病気につながりやすいので、疑いのある人は専門医療機関で治療を受けましょう。
戻る
次へ
メンタルチェック資料室
こころの耳
働く人のメンタルヘルス
・ポータルサイト
まもろうよ こころ
厚生労働省のページ
こころのほっとチャット
~SNS チャット~
メンタルケア協議会
こころの情報サイト
このページの先頭へ戻る
トップページ
このサイトについて
ご利用案内
ストレスセルフチェックの流れ
オンライン相談の流れ
ストレスとの付き合い方
よくあるご質問(FAQ)
こころのQ&A
ストレスセルフチェック
リンク集
お問い合わせ
プライバシーポリシー
相談員・関係者ログイン